救急ナースの厳しい側面とやりがい

救急ナースが働く現場は、早急な対処が求められる場所であり、まさに医療の最前線です。当然、現場に運ばれてくるのは、一刻も早い治療を必要とする患者が殆どです。そんな急患が搬送されて来るタイミングは、いつになるか分かりません。そのため、急に重篤の患者が搬送されて来た場合でも、冷静な対処ができる判断力と、長時間に渡る治療に耐えられる体力が必要な仕事といえます。

病棟勤務のナースと比べて、ハードな面が多いのも救急ナースの特徴です。ただ、忙しい一方で、命を失いかけた急患の方が回復していく姿を見られるというのは、大変大きなやりがいにつながるといえるでしょう。

そんな救急ナースは、経験年数によって役割が違っていくものです。止血などの軽症への対処から、重症患者への対処を行うトリアージに至るまで、経験に従った働き方が用意されています。

救急ナースになるためには、看護師免許があれば特に資格は必要とされていません。ただ、救急外来に運ばれる患者の容態は、常にどのような状態かが分からないもの。そのため、いつどのようなケースにも柔軟に対応できるような、広範囲の知識が求められます。

また、救急ナースの仕事は、病棟での看護業務に比べて、体力的にも精神的にもきつい面があります。実際、患者が命を落とすことも少なくないため、最初のうちは特に精神的ダメージが大きいでしょう。看護師の経験が長い方であっても、救急ナースの仕事は辛いと感じる場合が多いのが実情です。

そのため、救急ナースに興味がある方は、命が左右される現場で自分が仕事を全うできるのかどうか、しっかり自問自答をして覚悟を決めた上で進路を進めることが大事だといえます。